【雪倉岳〜朝日岳】蓮華温泉から2泊3日でテント泊縦走 Day.2

【雪倉岳〜朝日岳】蓮華温泉から2泊3日でテント泊縦走 Day.2

DAY.2 白馬岳越えて三国境から雪倉岳!その後は朝日岳方面へ進み朝日小屋へ

←1日目はこちら3日目はこちら→

おはようございます

まだ真っ暗な中、チャーハンを食します

明るくなってきた6時ちょっと前に出発

テン場は電波が入らないけど、小屋の近くに来ると入るので、ここで一気に電波難民から開放される。

20分くらいスマホいじってたわ🤪

すぐ上の白馬山荘まで上がります。すぐ上といっても地味にめんどくさい

あちゃーー

へんなタイミングでご来光(笑)

しかし昨日は全く見えなかった杓子岳、白馬鑓ヶ岳がお見事!!!

白馬三山を歩いたときの記事

白馬山荘で装備を直し、そのまま白馬岳へ。

誰もいねー😶

昨日来た道を引き返していきますが、小蓮華山方面の稜線&雲海が素敵すぎる😍

この写真、なんか好きです。陽があまり当たってないんだけど広い山陽と稜線の立体美というか、

寒さと広大さが伝わると言うか・・

🤔🤔🤔 ま、いい写真ですね

三国境

三国境まで戻ってきました。

そうそう、昔は「さんこっきょう」って呼んでました。正しくは「みくにざかい」です。

長野県、新潟県、富山県が一点に集まる場所ですね。三俣蓮華と同じような感じ。

では、ココから未知ルートが始まります☺

まずはザレた斜面を一気に下ります。斜度があるので稜線からは死角になってる場所。

稜線から下ると、しばらくは緩やかな下り坂稜線が続きます♪

正面やや右が雪倉岳のピーク。その左後ろが朝日岳。

今回求めていたのは、こんな幸せな稜線だ!! 素晴らしいっ!!

稜線と白馬岳を振り返る

左手前が鉢ヶ岳。巻く山です。

尾根にコースがあるように見えますね。形は違うけど鷲羽岳みたい

鉱山道分岐

鉱山道分岐がありました。以外に遠かったな😩

この時期は鉱山道の紅葉が見事なので、朝日小屋から来てココを降りていく人も多いようです。

鉢ヶ岳の取り付きのように感じますが

いえいえ、堂々と巻きます。雪倉へまっすぐ伸びる巻道♪

この巻道はほぼ水平です!もちろん小さなアップダウンはありますが疲れはたまりません

さ、雪倉岳が正面にドカンと見えてきました。

ズームしてますが、雪倉岳避難小屋も見えてきました。あそこで休憩しよう

雪倉岳避難小屋

避難小屋に到着でーす♪

雪倉へは・・・登るね結構😅

避難小屋から白馬岳方面を振り返る

避難小屋で小休止し、雪倉岳への登りに取り付きます。

序盤はちょこっと急ですが、ここは前や上を見てはいけません

常に後ろを振り向きながらのぼりましょう😌

登り方向じゃなくて

振り返りなさい!!!

振り返って、これが清水岳かな?ちょっと自信ない。

旭岳はずっと見えてます。カッコいいよね。

お隣の白馬岳に人気は奪わえてますが、尖ったゴツゴツした感じ、貴公子みたい。

雪倉岳の頂上付近はなだらかです。

今から行く朝日岳。写真では小さいですが朝日小屋も肉眼で確認できます

雪倉岳

雪倉岳到着でーす

やっぱり白馬方面を振り返ると、すげー山々の重なり。もはや芸術📸

雪倉岳の登りは辛かったのかな?

よく覚えてないや。とにかくずっと振り返って写真を撮りまくってた!

たぶんそんな辛くないです。

では・・先に進みましょうか。

雪倉岳を降り、朝日岳に向かってます。

もうお気づきだろうか?白馬〜雪倉のような山容と違い、朝日岳は完全に樹林の山。

雪倉岳の頂上を挟んで、すげー景色が変わるのよ🧐

下りでこんなに画になる写真も珍しいよ。

その先の広い樹林帯と、秋っぽい色味🍁

ま、先に言っておくと「とてつもなく下ります」 

「え?そこ繋がってないの?こっち降りるの?」という言葉がぴったりな道です。

朝日岳に近づいてくると、その紅葉の凄さが一層伝わってきます🍁🍁🍁

これは赤男山というらしいです。

左に巻いていく道が見えると思いますが、ピークは踏みません☺

600m下ってきて最低鞍部まで来ました🤪

脚に結構なダメージ食らったので、ここで休憩☕

しかしまぁ、この先の紅葉のヤバイこと😍

ツバメ岩はこれかな?ま、どーでも良いです。

この先は、紅葉の中を割と水平に進んでいきます。

木道も多く、色がほんとキレイ!

キャプション不要な写真が続くっていいですよね〜

影になってますが、オジちゃんが座って休んでるところが

水平道分岐です。

ここから朝日岳へ登るルートは急登みたいですね。

では

水平道のくせにアップダウンが多いと言われる水平道へ進みます

しばらく木道が続き、

こんな障害物もあるけど

やっぱり整備された木道に誘導され

お?階段ラッシュで攻めてくるか?と警戒心を強めるも

緩やかな下りがあったり・・

そしてまた木道が敷かれ

紅葉の斜面をトラバース気味に歩き

足に優しい土の道もあり

イブリ尾根を正面に見ながら快適に歩きます。

水平道の2/3は緩やかでほんと歩きやすいですよ☺ ウソじゃなく☺

予想に反して歩きやすい道が続くので拍子抜けしちゃいました

朝日小屋に近づいてくると、登りが始まります。

地図見ても「あ、この辺ね。谷を越えてるね」という所ですので予想ができますね。

水平道の登りが始まりました。

体力満タンの時ならどおってこと無い登りです。

が、朝からずっと歩いてきてる足には堪えます😩

辛い・・辛いですが、ゴールの朝日小屋を見ながら気を紛らわせます

左上に小屋が見えてるこの感じ・・笹ヶ峰から登る高谷池ヒュッテのロケーションに似てますね

谷を越える所にはクサリ&ロープが設置してありました

暑さもあって・・・疲れた。

道が狭いので休憩スペースがありませんでしたが、あの水場で休憩します

朝日岳から降りてくる沢でした。この沢の水をホースで引っ張って小屋でも使ってました。

頭から水を被り、上がった体温をクールダウンします🐳

休憩した水場から5分くらいだったかな?

分岐が見えました。ここまで来ればほぼゴールです

明日はこれを右へ。今日は左へ。

木の階段の先に

木道からのゴール!

着きました〜〜憧れだった朝日小屋!

左の建物は何だったかな。入れないやつ。その奥がトイレ。

朝日小屋テント場

雪倉で写真撮ってくれたウクレレ兄さんが1番乗りで、僕が2番目でした。

この広いテントに2張(笑) この日は結局3張で終了

朝日小屋テント場

たっぷり汗かいたので干しまくり

RAVPower ソーラーチャージャー ソーラー充電器

2泊以上の山行の時はソーラーバッテリーを携帯しています。

これほんとスグレモノ。曇でもちゃんと充電してくれるし、この日もモバイルバッテリーを満タンにしてくれました。

↓RAVPower ソーラーチャージャー ソーラー充電器  RP-PC008

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RAVPower ソーラーチャージャー ソーラー充電器 16W 2ポート iPhone Android各種対応 RP-PC008
価格:6800円(税込、送料無料) (2018/10/16時点)

楽天で購入

449gだからそこまで重くないし、登山のお供に最適です

小屋で買ったチューハイ・・ を一気飲み😅

昨日の残りのブロッコリーを使い、チャーハンを食します。

この後、テントでうたた寝してしまいました・・😴

起きたら陽がだいぶ傾いていたので、お散歩🚶

テン場から、雪倉岳〜白馬岳〜旭岳 がバッチリ見えます☺

明日踏む朝日岳。夕日に紅葉が燃えてますね。いい色♪

他の2張のテン泊の人も晩メシは小屋でした。

全員で乾杯しながら夕食ということで・・

僕1人ぼっち😭😭😭😭😭

寂しいので散歩します

長いこと照らしてくれた太陽ももう沈みますね。今日もありがとうございました。

おやすみーなさい😅

3日目:朝日小屋〜朝日岳〜蓮華温泉を見る(続き)

1日目:白馬岳〜雪倉岳〜朝日小屋を見る

About Author

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA