【白馬三山】猿倉から反時計回りでテン泊縦走 2017/09/02〜2017/09/03

【白馬三山】猿倉から反時計回りでテン泊縦走 2017/09/02〜2017/09/03

楽しみにしてた猿倉から反時計回りの白馬三山縦走!

楽しい指数:★★★★☆

 

1日目:猿倉〜白馬頂上宿舎

猿倉駐車場

猿倉の駐車場。天気の良い土曜日ですがまだ空きがあります。

早めに着いて少し車の中で寝て、出発!

 

猿倉荘

駐車場から少し登って猿倉荘

 

今日は3人パーティーです。男性Tさん、女性Nさんとしておきましょう。

Tさんはザックを新調しましたが、荷物積みすぎなのかバランスがイマイチのようです

 

まずは白馬尻小屋まで1時間のハイクアップです。

去年、ここは下りで使いましたが登りは初めて。

 

白馬尻小屋

お馴染みのこの岩。濃いガスの中、白馬尻小屋に到着しました😶

 

大雪渓の取り付きまで来ました!

が、この濃いガス・・写真が暗い😂

 

雪渓の状況により、下の方は毎年コースが変わります。

1回雪渓外に出されるも、また戻ってきました。

 

僕は素足の短パンなので、、寒い😂

 

雪渓を歩きながら雲の上に出たでしょうか?

徐々に晴れてきました⛅

 

いや、晴れはつかの間。またガスの中へ・・

このルートってさ「白馬大雪渓を越えたら小屋」みたいな雰囲気あるけど、実際はここからがキツイのよね

 

Nさん「ほらよ」

自分「あ、どうもっ♪」

 

岩室跡

岩室跡。地図よりもっと上にあったような気がする🤔

 

標高を上げるにつれ、徐々に天気が良くなってきました✌

 

天狗菱の雲が取れてきます。最後尾について後ろから2人の写真の撮りまくってます。

 

避難小屋でお昼ご飯タイムとなりました🍜

Nさんに作ってもらい、僕とTさんは食べるマシーンと化す🐖

 

こんな道を永遠と登り続ける・・

 

雲が多くていい感じですね♪

 

やっと・・白馬頂上宿舎が見えてきました。

 

白馬頂上宿舎

最後の最後まで登り😂

 

白馬頂上宿舎

小屋の裏手にテン場があります。到着遅めなので混んでます。

場所取りの為、僕だけ早めに上がってきて3人分のスペースを近くに確保しました。

 

白馬岳を踏んでテントに戻ってくると日が暮れそうなので、諦めます🤞

ま、僕は去年来てるので全然ピークまで行く気はありませんでしたけどねっ🤪

 

稜線に出て夕日を眺めます

 

杓子岳・白馬鑓ヶ岳をバックに写真撮ってもらいました。

その後テントに戻り、みんなで晩御飯となりました。

ヘッドライト付けながらの晩飯だったので写真なし😅

 

夜中、雲がかかってるけど星を撮りに稜線に上がってきました。ひとりぼっちですが

 

この日が出産予定日の友人に向けて「おめでとう」のメッセージを書いてました。

ま、それはブログにはアップしないけど「しろうま」を書いたり

 

汚い字で「はくば」

 

1人でこれ書くのってめんどくさいんだよね🐖

寒い中、カメラまで行ったり来たりして遊んでました。

 

3時頃だったかな。テント前から星撮影。

もう起きてる人がチラホラいるのでいろんな光が😂

 

ちょい暗めですが、まぁこんなもんですね・・。寒い😇

 

 

 

2日目:杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜猿倉

まだ陽が当たらないテン場を出発!おはようございます

 

稜線まで上がり、杓子方面に進むと太陽が照り始めました🌞

 

きれいな朝!

 

まぁ、風もあって寒いけどね🌚

 

行く道が照らされます🌞

 

過去最高クラスのキレイな朝稜線

 

杓子岳に近づくと、山頂 or 巻道 の分岐があります。

まだ踏んだことがない山はちゃんとピークに向かって上がりますよ🙋‍♂️

 

距離は長くないけど、ザレ場なのでゆっくり登ります

 

もうちょっとで頂上!ファイト!

 

・・・字が、、潰れてて読めないぜ!

ここは杓子岳です!

 

杓子岳

逆光だけどいい感じ

 

3人入りで撮ってもらいました📸

 

いい写真だなぁ

 

この杓子岳、頂上だけじゃなくもっといいスポットあります。

 

白馬岳方向をバックにして撮れるこの場所、最高っす。

10カット×3人と、めちゃくちゃ写真撮りました。

 

↑こんな感じよ 笑

 

かなり時間潰しましたが、続けて白馬鑓ヶ岳へ向かいます。

この細い稜線、突風吹いたらちょっと怖いよね😱

 

巻道と合流した付近かな

 

白馬鑓ヶ岳の登りに取り付いてます

 

杓子岳方面を振り返るとこんな感じ。登山道がはっきり見えますね〜

 

おや、、ガスってきた? と思ったら

 

あっとゆーまに飲まれました。ほんと一瞬。

 

先に白馬鑓ヶ岳の頂上が見えていますが・・真っ白

 

寒いっす。寒い寒い寒い😨

 

Nさんが低体温症気味だったので、頂上であったかい飲み物飲んでその先へ進みます

 

ガスに覆われ、小雨の中を歩いてる感じになってしまいました。

ここは分岐で天狗山荘方面と分かれます。鑓温泉へ降りていきます。

 

すっかり雨が降ってしまったのでカメラはザックの中へ。

温泉には入らず、ビショビショの体を少し安め、再び下山開始です

 

お花畑を降り

 

まぁとにかく下山です。

 

けどこのルート、1時間あるいても標高が1mも下がらない(アップダウンあり)くらい

ぜーんぜん下らないのよ。正直ちょっとイラっとしてしまった。

下山なのに下山になってない😡

 

ガス&小雨の中をずーーっと降りてきて、双子岩で休憩。

雲を抜けたのか、雨は止みました。

 

ま、でも天気が良いわけではないので写真は撮らず、ひたすら歩きました・・

 

そして

白馬尻方向との分岐に戻ってきました〜〜 ほぼゴール地点

 

これにて今回の縦走は終了です!

八方美人の湯に浸かり、帰路につきました🚙

About Author

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA