初めてのテン泊をした鹿島槍に残雪シーズンで戻ってまいりました。
柏原新道の残雪ルートから爺ヶ岳南峰に登り、冷池山荘泊。
楽しい指数:★★★★☆
扇沢ちょっと下の無料駐車場に停めることができました🚙
おなじみに柏原新道入り口。雪があります
割と序盤から雪道でした。天気は良さそうです🌞
しばらくは夏道ですが、ケルン手前から右手に逸れます。
爺ヶ岳の南尾根から登る残雪期専用のルートです。(種池山荘へは行けません)
しばらく樹林帯を歩いていくと、視野が開けてきます。
種池山荘付近の稜線がバッチリ😍
ここから尾根にダイレクトで登ります
尾根ルートに入った頃でしょうか
おおお!いい感じ😍 超超超超いい感じ😍
いや、歩くと全然良くないのよ。めっちゃ急😫
急な上り坂。癒やしは振り返った時の高度感と景色。
扇沢も見えるし針ノ木〜スバリなどの稜線もバッチリです
このあたり、チラホラとテントがありました
まじでめっちゃ急な登りが一区切り😫 もうクタクタ&汗だくです🤪
眼の前には爺ヶ岳南峰
爺ヶ岳への最後の登りですが、雪のない夏道(正規ルートではないけど)に逸れるようです。
帰りは雪をボフボフと降りてこれます
正規ルートじゃないのに、道がめっちゃしっかりあります😇
残雪期に歩く人が多いんでしょうね
夏道をだいぶ上がってきました。
おぉ、そこが頂上ですな
パーマがチャラいですが、爺ヶ岳南峰に到着です。後ろには鹿島槍!!
この虹みたいなやつ、なんて名前だっけ?忘れた🤔
南峰を降り、中峰方面に進みます。中峰のピークは踏まないけど人はいますね
剱の雪もお見事😍
稜線ルートはこんな感じでした。だいたい雪あり。たまに雪なし。
振り返って種池山荘。まだ雪深いですね。
この爺ヶ岳の稜線は歩くより写真を撮るのが好き
進行方向には大きな雪庇が
あそこ歩いたらこえー😱
さぁ鹿島槍がだいぶ近づいてきました。今日は山小屋までだけどね
ずっと見えてはいますが、冷池山荘が近づいてきました。今日のゴールだぜ🍺
最後の登り返しが堪えましたが・・着いた
残雪期は小屋の横がテン場なんですね。へぇ😯
夏は小屋から10分くらい上がったとこだもんね🙁
久々の山小屋泊ですが、なんて快適なんだろう🤗
ご飯も寝床もあるなんて♪
今日の日はおやすみなさい😴
2日目の朝⛅
位置がズレてますが🤭 おはようございます
鹿島槍が美しい
剱たちもモルゲンしてます😍
空身でアタックしてます。
爺ヶ岳って「爺」という名前が似合わないくらいフォルムがカッコいいよね😘
山小屋から少し上がると、モフモフの鹿島槍が眺めるポイントがありました。
最高!!
さぁ、行きますか〜〜〜!
行が少ない所も一部ありました
無理して踏まない布引山。ここでは布引岳となってます
もうあとは鹿島槍しか残ってません。手前が南峰(2,889m)。奥が北峰(2,842m)
ここから見ると、南峰の登りは雪がない道が多そうだね
雷鳥さんこんにちわー 寒いねー
もう南峰の頂上はすぐそこです
着いたー
山頂標識が埋まってる!ちょっと角度を変えて危険風に撮ってもらいました📸
五竜岳方面のビューがたまりませんねぇ!いい天気😍
鹿島槍の北峰は行けなく無さそうですが、踏み跡がほぼ無い。
怖いのでやめておきます
北峰の東尾根を歩いてる人がいました。
あんなところ・・・こえぇーーー😱
爺ヶ岳方面のビューも最高!やっぱり雪がついた山が好きです🙌
では下山します。これは雪庇かな?近づくの怖い
おぉ、雷鳥兄さん。何見てるの?
あ、なんだ奥さんに見とれてるのか
2羽はお互い近づいて、仲良さそうにハイマツの中に消えていきました。
ったく登山道付近でイチャつきやがって😌
冷池山荘付近まで戻ってきましたー
また爺さんに登るのか・・。なんかいやだ
では帰りますか。登りだけど
昨日より気持ち雪解けしたような🤔
爺ヶ岳の南峰まで戻ってまいりました。
今日も相変わらず良い天気です🌞
登りは夏道でしたが、帰りは雪をボフボフ降ります
登り30分。下り10分。
雪の降りはほんとあっとゆー間。
テントの皆さんは鹿島槍アタックしててほぼ不在でした
ピストンなので帰りは写真少なめ。
できるだけ尾根道を下って距離を稼ぎ、あとは樹林帯を歩く
登山口に着きましたーー
晴天に恵まれ最高の2日間でした!
アイゼンで自分の足をグサっとやっちゃったけど📌
LEAVE A REPLY