2週間前の白山で膝を痛め、1週間前の涸沢は膝が痛い無理し、
まだ完治してないけど3週連続で山に来ちゃいました😅
計画では、1日目は高谷池ヒュッテでテントをデポし火打山、2日目に妙高山を踏んで下山
楽しい指数:★★★★☆
朝の笹ヶ峰駐車場ですが、道中からすごい車の量でした・・
みんな早く停めてテントスペースを確保したいんでしょう。なんか殺伐としてたな😶
人が多い中、木道からスタート!
紅葉してる登山道を黙々と進みます!
人が多くてあまり休憩するような雰囲気じゃありません。最初のうちはタラタラだしね
十二曲りの急坂に差し掛かりました
急だけど、1〜12の標識があるのでそこまで長くは感じません
十二曲りのゴールです!疲れた!休憩☕
まだ樹林の中ではありますが、白馬岳方面が見えます。雲海もビッシリだね🤗
天候も文句なし!
上の方に来ると、また木道もあります
進行方向左手に、火打山が見えております
木が邪魔していますが、高谷池ヒュッテも見えております🧐
もう少し上に来ると、また斜度はゆるくなり楽しいハイキング気分となります🤞
ということで、高谷池ヒュッテに着いたようです。
いやほんと、みんな歩くペースが早くってここまでゆっくり歩けませんでした😂
膝、痛いんですけど🙋♂️
そして朝の9時でこのテントの量よ!
ほんとに張る場所が無くて・・通路に近いスペースをギリギリ見つけなんとか張りました。
テントを張り、木にもたれ掛かりながら餃子を食べることにします
だいぶ焦げたけど・・んまい😋
まぁフライパンで熱するだけの冷凍餃子なのでそらうまいけど
テント張ってましたが、通路を少し塞いでしまっていたので引っ越しをします。
畳むのめんどくさいからテントを担いで移動💪
よいしょっ
ドーン。
ブッシュの上で決して良い場所では無いんだけど・・もう選んでられない。
この後もテン泊の人がどんどん増えてきて、場所取りで修羅場になってました👤
では空身になって火打山を目指しましょうか!
膝がヘロヘロの私はシングルストックに全体重を乗せ、ゆっくりゆっくり進みます
標高2,000mの地とは思えない、完成された湿原。天狗の庭です。
火打山が池に映る最高のロケーション!
しかも木道なので足にも優しい😚
標高上げて振り返ると、左奥に妙高山が見えます
雷鳥平に着きましたが、残念ながら会えませんでした😢
膝が痛い!と連呼しながら標高を上げてきました
おー着きましたね。だいぶガスが出てしまったけど火打山!
火打山ということで
やっぱ野球ですよね
あたしも貸して
カメラマン=ピッチャー目線 (膝が痛いキャッチャーはしゃがめない)
さ、降ります。
膝痛めたことある人はわかると思いますが、下山は激痛😭😭😭
ごめん🙏せっかくコケてくれたのに瞬間撮り逃した🙏
秋っぽい感じがいいねぇ📸
定番のこの写真。天狗の庭付近から撮れますよ👍
テン場まで戻ってきました〜 あれ、晴れとるやん🤔
ではこれにて1日目終了💫
2日目の朝、おはようございます
テントを撤収してスタート
それでは黒沢池方面に向かいます!
まだ朝もやがかかってる幻想的な雰囲気
けどね、この道結構ヌルヌル。こんな足場ばかり
逆光ともやで見にくいですが、黒沢池とヒュッテが見えました
さ、ここを下って
黒沢池ヒュッテに到着!ザックがだいぶ汚れてますが
ええ・・・ぬかるんだ道で膝が弱い私は後ろにドテンとこけてしまったのです。きったね。
重たい荷物は黒沢池ヒュッテにデポし、空身で妙高山に向かってます。
ガスの中ですが
大倉乗越からは結構歩きにくいアップダウンの道。
左手に長助池が見えています。
正面には妙高山!標高高いわ!
妙高山の登りの取り付き、長助池分岐まできました。
が、、膝がもう限界でね🙅♂️ 妙高山は登れても下山で死ぬと思い、ここまでで撤退することにしました🙇
高谷池ヒュッテまで戻ってきました
バッチが相当人気だったんでしょうか?
そしてめっちゃ聞かれるんでしょうね😁
「本当に売り切れました」と強調されてましたよ
僕のサングラスとSonyのカメラを装備してます
では下山へと進みます
しばらく最高の道を歩きます。ほんと写真映えする
コケろ・・コケろ と後ろから念ずるも実らず😑
登りと同じ道ですが、昨日より人が少ないので紅葉を堪能しながら歩けます
いや、膝が痛いからスピードが出ないだけか😅
橋でオシャレな写真を撮り
最後は木道を歩き
ごーーーーる です
膝が痛く(分かってたことですが)妙高山は登れませんでしたが
見事な紅葉の中、堪能できました。
人めっちゃ多かったけどね😅
LEAVE A REPLY