笠ヶ岳|笠新道から登り下山は弓折経由

笠ヶ岳|笠新道から登り下山は弓折経由

2021.08.28〜08.29 ずっと避けてきた笠ヶ岳
昔は双六方面に行った時に帰りに寄ろ!みたいな計画立ててた記憶がありますが、
笠新道のタフさを人から聞く度に「そのうち行こ」「覚悟が決まったら行こ」みたいな山になってました😅
3ケ月ぶりの登山で体力が落ちてたのですが、なぜか覚悟が決まったので遂に決行💪

今回のダイジェスト動画
所要時間とコースタイムはこんな感じでした。
2日目の弓折乗越から鏡平への下山の時に知り合いに合い、ここで1時間くらい余分に消化してます😌

Day.1 新穂高から笠ヶ岳山荘

夜中2時半に新穂高到着したけど、無料Pは既に満車
鍋平は嫌だ〜と思ったら、指導センター前の臨時駐車場(第三駐車場)が夜中3時に開放されるとのことで順番に並ぶことになりました。
1泊1,000円なので有難いのですが、入り口で料金払ってから入るので、入れたのは3時30分過ぎ。
路駐で1時間くらい停まってる時間が辛かった・・(寝れませんからね😅)
トイレ済ませ、左俣林道へ向かいます
新穂高出発し、30分ほどでヘッデン不要に。
笠新道登山口に着く頃にはもう朝です

さ、いつも素通りしてたここから突っ込みますかーー。
あ、多分ですがココの水場、出てなかった気がします。多分。

序盤は普通の樹林帯
特に特徴も無いので、撮る写真もありません
木の間から焼岳が凛々しく見えます
その奥の乗鞍岳は雲が少し邪魔してる
序盤の樹林帯は、平均的にこんな感じ

もっと急登ラッシュなのかな〜と思ってましたが、
急じゃないとは言いませんが、まぁ割と普通の斜度です。
九十九折りで登っているので、急で足が疲れる!というよりは、ずっと登らされ続けるという感じ

こーゆー標識は何個かありました
標高1,800mを越えてくると、木が少ないゾーンが増えてきた
また凛々しい焼岳。奥の乗鞍は雲の中
穂高連峰の大キレットまで見えるように
もう少し登れば南岳〜槍ヶ岳も見えてきます

そ、こんな感じで割と眺望は楽しめる道。
逆に晴れちゃうと太陽ガンガン当たります🥵

まだまだ登りは長い!
おにぎりで力を加えます
暑そうでしょ〜
2,100mまで登ってきました
槍穂の眺望が良いと書いてあります
うん、まあまあかな
まだ逆行気味なので
こーゆー太陽あたる道が多い・・
穂高連峰がきれいに写るようになってきた
暑いので休憩しまくり・・
すると、最初の尾根を超えたところですごい景色が飛び込んできた
すごいとこにでたなーー😍
ここが杓子平です、みんな休憩してる
iPhoneで撮っていただきました
笠ヶ岳と、その肩にある山荘も見えますね
杓子平の眺望は想定外でした
約4時間の暑い登りを我慢してきたからこそ見れる景色ですね🥰
カールを巻きながら歩いてきましたが
ここから登りが再開するようです
振り返って
ちょい味のある雲が浮かんでた
ここも斜度は大したことないんですが
ずっと登り続きでこの暑さ、バテバテです
ただ、振り返るといつもこんな景色が堪能できる
だから、笠新道っていい道だなーって思いました😌
やっとの思いで稜線まで上がった
ここまでほぼCT
けど雲が出てきて笠のてっぺんが隠れ始めてしまった
写真には映らないけど霧雨です
抜戸岩を通過〜
この登りを終えると・・
テン場に着いたみたいです👏

13:20にテン場着いたけど、この日は人が多くて既に貼るとこがあまりない・・
辛うじて狭めに貼れる箇所を探して建設⛺️

霧雨→小雨に変わってきたくらいで今日のスイートルーム完成
まずはハイボールでかんぱーい🥂
油いらず、水入らず、フタいらず!
この最高のコピーに惹かれ買ってきました
フライパンに入れてジュージューするだけ
ちょい焦げたけどうまそう。
実際うまかった
焼きおにぎりも作る

テン場に着いたの早かったけど、そこから雨になってしまい山荘まで上がるのも面倒くさい
(ちゃんと翌朝、お支払いしましたよ)
いつもなら撮った写真や動画を見返すんだけど、その気力も無くサクっと寝落ちして11時間寝続けました・・

Day.2 笠ヶ岳踏んで鏡平山荘経由で下山

おはチャーハン

朝4時に起床。テントかなり濡れてたから雨は降り続いてたみたい。
けど外は星がビッチリ🌌
ま、でも準備のほうが大事なので、昨日余ったハイボールをプシュッと空け、チャーハンを食べて上へ向かいます

テント増えてるな〜
穂高連峰から太陽上がりそう
山荘で支払い、トイレ、水の調達し
笠ヶ岳へ登ってます
テントがキレイ
山頂からご来光を待つ
来ましたね
大喰岳〜中岳の間からオハヨウゴザイマス🌄
太陽に照らされる笠ヶ岳山頂の人たち
山頂ほどほどに戻ってきました
晴れてるとこんな感じで上まで見れます
荷物撤収して、いざ出発!
この綾波岩が見たかった
サヨナラ
昨日堪能できなかった稜線
フレアが酷いけど、ここを歩いて戻ります
たぶん笠新道分岐あたりまで戻ってきて撮った写真
笠さんお見事!
抜戸岳も越えたあたりからの笠ヶ岳
お見事ですな〜😍
秩父岩あたりまで、幸せな稜線が続きます
尾根は左なんだけど、登山道は右に降りてる
一旦秩父平に降り、別の尾根に乗り換えるようですね
あの稜線から下りてきて、ここが秩父平です
千畳敷カールみたいな場所
ここからは、またアップダウンで弓折乗越まで歩きます
お見事です
まぁこの日も暑くて、灼熱の登山道でしたが・・
ここが弓折岳
正確には徒歩15秒くらい歩いた左側に弓折岳があり、
僕はなんの躊躇もなくピークスルーして右側に向かいます
あのお姉さんがいるところが弓折岳のピークだと思う
奥には双六岳〜
弓折岳から少し歩くと、鞍部に人が溜まってるのが見えた
あそこが弓折乗越です
よっしゃ、ここまでこればいつもの帰り道
この写真も好き
鏡平山荘まで下りてきた
ここってなんでこんな安心するんだろ。
テント貼れないのが残念なポイントですが、安心する山小屋です
火照った体を冷やします
ではさらば!

お。
写真はここで終わってました。ま、何度も通ってる道なのでサボったんでしょう。
(動画は少し撮ってた)
という1泊2日の山行記録でした。

笠新道、辛いけどいい道だったな。好きな方です。
もうちょっと涼しくなったらまた行・・うーん。10年以内にまた行きます
けど次行くならクリヤ谷の方からだよな。20年以内にまた行きます。

About Author

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA