
2021/04/30〜05/01
北アルプスや八ヶ岳などは荒天予報だったので、2日間晴れ間が期待できる奥秩父の甲武信ヶ岳へ
瑞牆山や金峰山などの百名山があるが、ぜんぶ未踏で初の奥秩父
Day.1 西沢渓谷から甲武信小屋へ





一般登山道じゃないルートも記してるからメモ代わりに撮影📷


そこまで行かずにここから徳ちゃん新道の始まり




ここからちょっと急坂







ここまでは時折急な箇所もあるけど、全体的にはかなり歩きやすい道
さすが百名山のメジャー登山道👏












軽アイゼン付けたくないのでツボ足で頑張った

まぁ、、ちょっとかっこいいけど、地味っちゃ地味だよね🤭

スタートから5時間45分。ちょーどいい🥰

程よい硬さ、スウェードの撥水性、生地の頑丈さ、ソールのグリップ性、軽さ
どれも素晴らしす☺️

ビールを2本頂きました〜



この日は13時に小屋に着いたけど、そこからビール飲みながら他のハイカーさんと山談義
頂上?めんどくさいから行ってませんよ!
明日朝行こっかなー。めんどくさいなー。くらいの感覚で1日目終了
Day.2 甲武信小屋から雁坂峠へ












太陽に当てて乾かそう・・

ここから見えてる鞍部まで下り、そこから奥の破風山を登り返します







右奥がピークです

眺望はありません
















その先の舗装路に入り、約1時間の歩き・・😫

ちゃんとした道なのかな?
けどここ下りないとかなり遠回りになるから気づいてヨカタ



という1泊2日の工程。
奥秩父は初めて歩いたけど、物足りないかな。雲取〜瑞牆の縦走すると楽しそう!
バリルートも多いっぽく、一般登山道よりそっちのほうが楽しめそうでした😊
LEAVE A REPLY