八峰キレット|大谷原から上がる1泊2日テン泊山行

八峰キレット|大谷原から上がる1泊2日テン泊山行

2020/08/28〜08/29
体力強化キャンペーンで、黒戸尾根 or 八峰キレットで検討し、冷池山荘のテン場が予約取れたので行ってまいりました。(ちなみに、テント予約なしだと3,000円だったそうです😬)

鹿島槍は3回目だけど、八峰キレットは初。
1泊2日だと、真ん中にあるキレット小屋泊が丁度いいけど・・テントがいい☹️
2日目の冷池山荘のテン場から鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳〜遠見尾根下山はCTでも12時間以上。
なので正確なCTは見ないことにした。イヤになるから🤓
13時までに五竜山荘出発すればなんとなかる算段で行ってまいりました⛰

1日目
2日目

1日目、4:40に五竜のエスカルプラザ前の登山者駐車場に到着。
タクシーを呼びながら準備し、5:00にタクシーに乗り込む🚕
約30分 6,970円(迎車込み)で大谷原登山口に到着!

大谷原登山口 (既に圏外)

鹿島槍への登山口といえば柏原新道がポピュラーですが、何度も歩いてるので、
ちとマイナー?な大谷原登山口を選びました。初です。

工事車両が通る林道らしい
序盤は、割と歩きやすい林道
ダム作ってました

ダム以降は、車があまり入らないのでしょう。草の多い林道になりました。

ドコモ繋がるってよ!
ちーん😂 ドコモなんですが・・
林道の終点。このトンネルをくぐります
1時間歩いて、やっと登山口
まぁ、割と普通な感じ
階段多かったなぁ
幾度となく、こんな階段あります

この道、ずっと急登続きだった。
けど、思ってた以上に整備されていて柏原新道に飽きてる人には良いかも🙄

木の階段もあります
ほんと整備が行き届いてる・・👏

グループだと休憩するスペースが無いかも。ソロならどこでも休めるけど。

必死に登り・・高千穂平についたようです
高千穂平

地図には「眺め良い」って書いてあるね。へぇ〜☁️

高千穂平から先も、階段あったり
ヤセ尾根あったり
樹林帯あったり

高千穂平からは尾根道ですが、序盤は完全な尾根というよりは木の少ない樹林帯ってイメージ
後半は尾根道〜って感じでした

岩が赤(茶色)くなってきた
手頃な岩場で、子供でも楽しめるかも
あ、乗越着いたっぽい
劔たち見えるかな〜🥰
はい、ガス100%😂

こんなガスガスの天気なので、大谷原から上がって正解だったかも。
種池山荘〜爺ヶ岳って天気が良くてナンボだしね

冷池山荘手前の樹林帯を登り
つーいた
小屋から10分登って、テン場到着!

ここは、7年前に僕がテン泊デビューした思い出の場所😌
7年前の鹿島槍はこちら

ポテト・・塩コショウわすれたので味なし😭
ホシガラスが近くにいたけど、こっち向いてくれなかった

冷池のテン場は、電波最強です📶
この日は平日なので、仕事の連絡が結構来たけど、全て対応できました〜

たまに晴れる
爺ヶ岳もやっと顔みせてくれた

けど、これが精一杯。またガスに包まれました・・
1日目は終了。今日は早く寝て明日は2時起き→3時出発だ!!!

Day.2
冷池山荘から八峰キレットを越え遠見尾根で下山

2時に目覚めると、満天の星空だった。
時間ないので、少しだけ撮影📷
鹿島槍アタックする人が起き始めてます。
僕は荷物が重いので、みんなより早めにスタート
2時間歩いて、鹿島槍(南峰)到着!!
まだ日の出前ですが、明るくなってきました
北峰に向かい、下ってます
日の出を迎え、八峰キレットが姿を現す
爺ヶ岳も晴れた。おはよ🌞
鹿島槍南峰を振り返る
北峰との分岐が近くなってきた
北峰と八峰キレットとの分岐
ここまで来ると、剱もハッキリ見えてきます
さ、北峰は行かずにキレット行きましょーー
キレット小屋はガスの中だけど、
今日のラスボス五竜岳や遠見尾根はバッチリ
八峰というだけあって、幾つのもピークがあります
キレット小屋までは、ずっと下り
こーゆー岩を下りるシーンが多かった
ここがキレット
ハシゴがかかってるので、怖さは全くありませぬ
キレットのハシゴ、少しグラついた気がする🤔
安曇野側はに出ると、進んできたなという実感が出ます
小屋手前の危険箇所
写真で見ると、どこ歩いていいか分からんね😅
安曇野側に出ると、小屋が真下に現れました
キレット小屋到着!
人が下りてくる写真もいいね
すげーとこに建ってるなぁほんと😲
まだ奥の五竜は晴れてる
ハシゴを下って
ここ登って(巻けなかった)
少し稜線っぽくって
また下って
どんどん下って
今度はやや登って
コルに着いたっぽい
ここが口ノ沢のコル
次の北尾根ノ頭は見えてます
北尾根ノ頭に着く頃は、ガスが濃くなってきた
ここからは痩せ尾根多め
ハシゴの下りも
稜線歩きもあります

北尾根ノ頭までで体力を使い果たしたので、稜線を楽しむことができず
このブログを書いてる今も「こんなとこあったっけー」状態😕

なんか独特ね
G5の登りに取り付いてます。まずはガレガレの急登
ガレが終わると、岩場の急登
どこ登んの?
また尾根に戻ってきました
ここはG5手前のヤセ尾根☠️
正面奥がG5
ここがG5だそうです
その後もまた下ったり
こんな平和な稜線も歩いたらしい・・
こーゆー普通の道の記憶がない😂
G4付近から、五竜岳を見上げる
この狭い道がコルになってて、
ここからは五竜の激しい登りに入ります
登山道どこ😂
両手両足を使い、登る登る
山というより、大きな岩にいる感じ
えげつない角度で登ります😫
終盤、斜度が緩んでくると
五竜山荘との分岐に着きましたー
頂上は目と鼻の先
真っ白の五竜岳に到着😵
今日はもうこれ以上高いところはない!と思うと少し落ち着く
五竜山荘への下りも、まぁまぁ厳しいね
途中からは歩きやすい道に
やっと見えたぜ五竜山荘
コーラを飲み干し、水の重りを全部捨て
綾鷹のみ残して遠見尾根へ向かいます
バイバイ、ガスの五竜岳
こんなキレイな階段あったっけ🤔
遠見尾根を歩きながら、振り返って📷

13時に五竜山荘スタートし、結構なスピードで大遠見山まで歩いたつもりが、そこまでCT巻けてない。。これヤバいよ😵 ゴンドラ間に合わん!
とゆーことで、大遠見山からは撮影も無しでクソダッシュ💨💨💨💨

小遠見山を15時に通過できたので、最後はなんとか間に合いそう・・やっと安心できた😫

地蔵ノ頭を寄らずに撮るだけ
ゲレンデ上部に出て
なんとかテレキャビン乗り場に着きました・・。
僕の焦りとは裏腹に、観光客などがのんびりしてた・・
ゴンドラ降り、エスカルプラザの前に停めてた車にただいま!

2日目、冷池テン場から遠見尾根下山、ハードだと分かってたけど、やっぱりハードでした😅
16:30がゴンドラ最終という制限もあるから尚更ね。つーかれたー

About Author

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA