下ノ廊下2020|黒部ダムから欅平へ

下ノ廊下2020|黒部ダムから欅平へ

2020.10.30〜10.31 再び下ノ廊下を歩いてきました
写真はやや端折り気味なので、詳しいルートは2018年の下ノ廊下ブログをご覧ください🤗

今回は扇沢出発の1泊2日山行

今年はコロナの影響で阿曽原温泉小屋はテント泊のみ営業でした。
11月2日が最終営業日で激混みになりそうなので、1日前倒して金〜土で歩いてきました。
素人ワイワイパーティーがいなくてソロ多めで危なっかしい人はいませんでしたが、
逆にテン場競争みたいな雰囲気がややあったかな😏

Day.1 扇沢から黒部ダム→阿曽原温泉小屋へ

大町市営 仁科駐車場に車を停めます。
信濃大町駅から500mほど歩いた大町商店街の真ん中にある無料駐車場
帰りに昭和軒でカツ丼食べようと思ってたので、この駐車場を利用するのが効率良いのです😙
少し明るくなってきた商店街を歩き、信濃大町駅へ向かいます
6:15 信濃大町駅始発のバスに乗車
扇沢到着は6:55です。
7:30発のeバスチケットを買うために並んでます。
トロリーバス引退してからは初!
バスを降りた瞬間、なんか徒競走始まってる😅
みんな一斉に下ノ廊下方面の出口に向かいます
さ、出発!
写真には写ってませんが、ほぼ水の小雪が降ってました

扇沢は晴れてたので、まさかの天気・・
どうですぐ止むでしょーとのんきに出発してしまいましたが、、結局2時間降り続けました🙁

定番の黒部ダムショット📷
黒部川沿いを歩きます
ピントが手前にあってるけど・・
最初の崖シーンが見てきました。
紅葉はお見事です☺️
写真には映らない雨が降ってます。
なので写真は全体的に暗め
このルートって崖のイメージが強いですが、
最初の2時間くらいはこんな感じで川に沿って歩く感じです

この後、雨がやや強くなってきたので一眼レフはザックの中へ
え〜〜雨は嫌だ!
雨のおかげで岩が滑り、難易度やや上がってました。

崖が始まるあたりで雨が止んだので撮影再開!
人が多いとあまり止まれませんが、
このルートは振り返っても写真スポットが多いです。

前回と同じ黒部ダム→欅平のルートにしましたが、ほんとは逆を歩きたかった。
けど、どうしてもすれ違いが多くなるので、やっぱり今回もコッチ向き🙄

崖歩き始まってます
人入り写真撮りたいので、先に行ってもらい後ろからパシャパシャ📷
序盤はそれほど高度感ありませんね
もう日本じゃないよねコレ😂
ちょくちょく来た道も撮ります
ん〜フレアが気になる。
シグマの24-70mm F2.8ですが、逆光に弱い・・
前後の人と適度に距離を空けながら楽しんでます
崩落ルートの高巻きハシゴ
けど、、前の人が崩落ルートの方に進んでて「えっ〜」って思ったけど、見てたら普通に通れてた
このハシゴ登るのめんどくさいし、僕もそっち行きました。
2年前は無かった(と思う)新しいワイヤーがあったので、少し面倒くさいけど普通に通れました
ここからはしばらくこんな感じ
黒部別山谷に来ました。
2年前はここで大量の人が休憩してましたが、今年はみんなスルー🤣
誰も休憩する雰囲気が無いので、僕も同じくあるき続けました
ここの振り返って写真好き😘
どんどん下ノ廊下の濃さが増してきました😍
ここは縦位置の方が好きだな
いやぁ、下ノ廊下感強いね!前に人がいて感謝😌
ダイナミックだなぁ、良いなぁ
こんなゴツい岩を掘削して道作ったんだもんね・・
大人のアスレチック
高度感がどんどん出てくる
高所が苦手な人はこのあたりキツイかも
落ちたら冷たそう
この写真好き!
ズームver
振り返る度に、すげーとこ歩いてるなぁと実感する
クレージージャーニーみたい

さ、このあたりで映える場所は一旦終わりです
崖歩きは続きますが、コレ以降はルートと川の間に木が多くなるので高度感がなくなってしまう😵

木が増えてきた
ずっと紅葉が最高
ん〜青じゃないな。青はこのルートには合わないYO
で、このハシゴ・・ 一部壊れかけてて揺れます
阿曽原温泉小屋のブログで書いてったのはここのことか!
とか思ってる場合じゃなくて結構怖い。
前の人がいるあたり、、足場が動くし手を掛けるとこが無くてちょっと焦りました☠️
定番の必ず濡れるとこ
ま、一瞬だけどね
前半の崖っぽさは減ったけど、この眺めも好き
小さくて分かりにくいけど、こっちから見るとハシゴが壊れてるのが分かります
十字峡の吊橋!
十字峡の手前に休憩スペースがあり、本日初の休憩。
歩きはじめて4時間経ってんすけど😂
今回、十字峡は動画だけです
見た目ほど怖くないです
なんか日陰で腐ってそうで、、渡る前怖かった。
(全く問題ないです)
また崖発見。
いや、いま立ってるココも崖です
ほーんと水平な道。いや、崖。
振り返ったほうが映える場所も多いです
下ノ廊下あるあるで、ずっとこんなとこ歩いてるから
もう感覚マヒして、これが普通に感じる
たぶんみんなも同じこと思ってる
ハシゴの整備、ほんとスゴイなぁと思う
こっちは歩いてるだけだけど、これを作るんだもんね👏
頭上も注意
S字峡っす
個人的に十字峡より好き
S字峡から先にあるくと、ガンダム発信基地が見えてくる
あれを越えると一気に下ります
いきなりダーーーって下って
この長い吊橋渡って

ってブログ書いてたら・・ここで写真が一気に途切れた。
そうだ、このあたりから雨が強くなって、またカメラをザックの中にしまったんだ。
ん〜動画から切り取るか🤔

この吊橋、けっこう高度感あります
仙人谷ダムを越えて
この中にイン!
屋内登山道 (全国唯一?)
ここからOUT
最後の登り
2年前はここで足つった。今年は大丈夫だった
再び水平に

関電宿舎からは20分登って、20分水平移動し、10分下ると阿曽原温泉小屋です!

阿曽原温泉小屋、到着〜〜
ん?小屋がないな。ブルーシートの部分が本来は小屋っす😂
テン場受付して、もちろん温泉も支払ってテン場へ
雨で下がグチョってます。奥の芝生部分を見に行き
狭い間に張らせてもらった
ここから一眼レフの写真復活!
テント立てたけど、温泉の時間まではちょうど1時間ある・・
じゃぁ我慢できないからカンパーイ🍻
1缶だけじゃ足らなかったけど、荷物は減らしたかったのでチビチビ飲みます
セブンのおつまみと一緒に味わい時間をつぶす

この後、温泉を堪能♨️
人が多いこと分かったのでカメラは持ってかず

温泉後、晩飯を用意する。
見よ、このレトルト温めるだけ作戦!

ということで、1日目は無事終了です。
この日は月が明るくいい感じの夜でしたが、テントから出るのがめんどくさくって写真は撮らず🤭
隣のテントが爆音イビキメーカーでした😅

Day.2 阿曽原温泉小屋から欅平へ

レトルト焼きおにぎりが朝ごはん
隣のテントは朝も豪快にイビキ🎤
もう20組くらいは出発してましたね
僕は明るくなりだしたころに出発!
もう・・朝の丸太は恐怖です😱
冗談抜きでツルッツル滑ります
まずは30分くらいの登りからスタート
2年前は真っ暗なか歩いたので、よく分からなかったけど、けっこう標高は上がる
と思ったら、こんなハシゴで降ろされて
山の中を横移動始まりました
ハシゴはまだツルツル
こんな登りがあったり
こんな下りがあったりします
しかし、シレッと水平道の始まり
ほんと水平😌
今日は天気が良さそうです
こんな感じのルートだったのが
また高度感出てきたら
はい、今日も崖歩きです
実際、阿曽原温泉→欅平の方が高度感あります
木があるからそう感じないけど、落ちたら助かりません
「黒部にケガ無し」とはストレートでわかりやすい表現です
まだ寝ぼけてるのか、ピントがあってない
大太鼓まで来ました。
ここは写真スポットなので、みんなで写真撮りあいっこ

ということで、バレたかもしれませんが、、
私ヘルメットかぶってません😅
持ってます。ザックの中にはあります。ここ落ちたら助からないし・・ヘルメットで身長高くなって頭をこするのがイヤで・・結局使わず

みんなでカメラマン交代して撮りました。
これが週末だとこうはいきません。前も後ろも大渋滞になってしまうので・・
雪積もってるのは唐松〜不帰あたりかな。ここからだとよく分からない
この日は土曜日なので、欅平から登ってくる人がではじめました。
このあたりのすれ違いは怖いので先を急ぎます
死角に出るときはお互い気をつけましょう!
落ち葉も多いので、ややスリップ注意
最後の激下りに入りました。
ここ登ってくる人、、ほんと凄いよね。
下りもかなり辛い
20分激下りして、見えたゴール
ごーーーーる

ということで、今回も無事に下ノ廊下を通過できました。
すれ違いが多かったので、この日はやばかっただろーなーと思ったら、139組がテントを張ったとのこと・・ え?😂😂😂 どこにどうやって張ったの?って感じですね。

トロッコで宇奈月まで行き、温泉に入って新幹線で糸魚川。JRで信濃大町まで帰っていきました〜〜

About Author

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA