みちのく登山シリーズ【一切経山・東吾妻山・吾妻小富士/福島県】標高1,948 mの日本三百名山
楽しい指数:★★★★★
吾妻連峰。そう、日本百名山の1つ。その中の最高峰・西吾妻山(2,035m)が百名山とされています。
が、西吾妻山は眺望のない山頂なので微妙だな〜と思い、数日前に山友が行った一切経山(いっさいきょうざん)の方に変更しました。
ここも吾妻連峰を形成する山の1つです。
そしてこの判断が大正解でした。
楽しかった〜〜
朝の浄土平駐車場、平日なので車少なめです。ここは有料P。
この時点では右も左もわかりませんでしたが、これはこの日最後に登る吾妻小富士です。
駐車場横から登れてお鉢巡りが楽しめます。
吾妻小富士とは反対側の木道からスタートします!
スタートが駐車場横の木道て・・最高じゃん!
ちょっと歩いて駐車場を振り返るとこんな感じ。
そして今から登る一切経山。標高差はさほどありませんが、左裏手から登るので直登はできません。
幸せな木道は一旦終わり、こんな登山道に変わります。
見えますか?活火山なので煙が出てますね。たまに硫黄臭もして気持ちいいですよ♪
一切経山を右に置き巻き気味に登ると再び木道。
これはズームしていますが、酸ヶ平(すがだいら)避難小屋が見えます。
駐車場から1.7km歩いてきました。
この写真の木道をまっすぐ歩いていくと避難小屋→一切経山頂上方向です。
酸ヶ平(すがだいら)避難小屋。中は見ませんでしたがトイレがあります。
まだ大して歩いていませんが、小休止。
横浜から来ていた年配ご夫婦と談笑させて頂きました。
お二人は磐梯周辺の湖の野営場にテントを貼り、そこをベースキャンプとして周辺の山を登っているとのこと。
なにそれすげーアイディア!!思いつきませんでした。
今度来た時は真似します。
避難小屋からこんな感じで登ると
またちょっと景色が変わり、稜線歩きが始まります♪
振り返ると、東吾妻山と鎌沼
だだーーーっぴろい山だ!
歩きながら、右手に吾妻小富士が眼下に見えていきました。
上から見るほうがかっこいいね!
おや、頂上かな?
頂上みたいっすねー
すげー広い頂上。この日は風も弱く快適でした。
で、ここに来たのは”魔女の瞳”を見たいので、奥に進むと・・
ありましたーー!魔女の瞳(五色沼)!綺麗な色!
由来まで調べていませんが、魔女の瞳と言われる理由がわかるような気がします。
まさか山の上にこんな鮮やかな湖があるとは・・。御嶽山や白山にもあるけど、また違う味わい。
ちなみにこの目の前の坂は結構急です、降りれません。
この日は雲海もバッチリ出てて、魔女の瞳だけじゃなく頂上そのものが素敵な時間でした。
無駄に30分は休憩しました。電波もちゃんと入ります。
さ、次行きますか。
登ってきた道を降ります。この写真好き♪
吾妻小富士を上から見ながら広大な稜線下りルート。奥には雲海。1,900m付近とは感じない景色です。
次は分岐まで戻って鎌沼の方に歩いていき、正面に見えている東吾妻山へ登ります。
ではまた木道スタート!こっから東吾妻山の取り付きまでずっと木道です。
鎌沼が近づいてきました。
登山に来てる感じがしない 笑
途中、2つの分岐があって少し悩みましたが
道は東吾妻山に向かい延びています。
平坦な木道歩きで全然疲れてないのに、無駄に休憩します!
だって楽しいんだもん。
十字路にぶつかりました。木道の十字路って珍しいな。
ここを真っ直ぐ行くと東吾妻山に登ります。
緩やかな山ですね。樹林帯っぽいから楽しく無さそうだけど。
はい、こんな感じの登山道です。
傾斜は緩やかですが、ちょっと藪が多めで歩きにくい。
そして、平日なのもあるけど人気(ひとけ)が全然ない・・。
なんか孤独死しそう。
孤独な樹林を抜けると、頂上はすぐそこみたいです。
最後は整備された階段ラッシュが続き・・
東吾妻山到着しました!誰もいねぇ!
暇なので、とりあえずご飯。
けど、誰も来ない・・。。。。
誰も来ないから、仕方なくセウフィーで撮る。
暇だから色々動いてみた。
これ1人でやってんだよ?寂しくね?
・・・
ここから奥の方に降りようと思ってましたが、
磐梯方面がガス濃くてたぶん眺望ゼロ。そして孤独な樹林帯は好きではないので登ってきた道を降りることにしました。
さ、降りまーす。だいぶガスってますね。
はい、降りてきて十字路見えましたー
これを右に行くと浄土平の駐車場に戻ります。
ふと左を向くと
あ、なんかいい感じの写真撮れそうじゃない?と思ったので
と、色々やってました。
はい、おわかりの通り1人で。三脚持ってきてないから木道にカメラ置いて。
それなりの画になるまで、5〜6枚は失敗してます。
その間、ダッシュでこの間を行き来してました。
寂しっ!
はい、では大人しく下山します。
ここも7割くらいは木道。
ちょっとした小川。
降りてくると、正面に吾妻小富士。今から登ります。
下の方はこんな道もありましたが、綺麗に整備されています。
上の方で感じた孤独感はありません 笑
駐車場が見えてきましたね
朝登ってた一切経山は、頂上付近がずっとガスアタックくらってました
では駐車場を越えて、こっち登ります。
ここは観光客がスニーカーでも来ていますので手軽です。
・・手軽か?
ちょっと、階段ラッシュ辛いんすけど。
ヒーヒー言いながら登り切ると
火口がどーーーーん。
と見えるけど
なんだろ、持った以上ではなくて「あ、こんな感じ。ふ〜ん」でした。
すみません、ただの所感だと思いますが。。
ココに登ったからにはやっぱり1周しんとあかん?
はいはい、行きますよ。
やっと半周・・。
つまんねーなーと思いながら1周。
ここを楽しみに来る人にとっては楽しいんだと思います。
山に登ってきた後に、わざわざ1周するほどでは無いかな・・。
と、どうせブログに文句書くんだろーなーと思いながらの1周。
じゃ、降ります。
降りてきました〜もう行かねぇ。
ということで、最後は愚痴多くなりましたが
一切経山のポテンシャルが高すぎて、楽しい1日となりました。
そしてこの”吾妻磐梯スカイライン” がすごく楽しいです。ドライブ好きな方はぜひ。
LEAVE A REPLY